Talk legal to me
最終更新日:2025年10月1日
IMPORTANT NOTE: The English version of this document will govern our relationship - this translated version is provided for convenience only and will not be interpreted to modify the English version. For the English version, please see the HubSpot Legal Stuff page.
最終更新日:2025年10月1日
重要なお知らせ:お客さまと当社の契約関係は本文書の英語版が規定します。本文書の日本語版はお客さまの利便性向上のみを目的として提供されており、本文書の英語版が規定する契約関係には影響を与えません。本文書の英語版については「HubSpot Legal Stuff(HubSpot各種法的文書)」のページをご覧ください。
本特則をよくお読みください。
2.1 APAC Upmarket Referralパイロット - 下半期
3. ベータに関する詳細
3.1 取引ベースモデル(ベータ)
1. オプションのプログラム一般条項
1.1 はじめに。本オプションのパートナープログラム、パイロット、ベータに関する特則(以下「本特則」または「特則」)は、HubSpot Solutions Partnerとして皆さまのオプションのプログラムへの参加を規定するものであり、https://legal.hubspot.com/jp/solutions-partner-program-agreementに掲載されているHubSpot Solutions Partnerプログラム契約(以下「契約本体」)を補完するものです。本特則で別段の定義がなされていない用語は、契約本体に規定される意味を持つものとします。
1.2 更新。当社は本特則の全てまたは一部を更新および変更する場合があり、更新された条項はこちらのページに掲載します。本特則を定期的にご確認いただくことをお勧めいたします。
1.3 フィードバック。オプションのプログラムへの参加の一環として、当社はパイロット、当社の製品、またはサービスの機能に関する書面および口頭での提案、フィードバック、コメント(以下、総称して「フィードバック」)を皆さまに求めたり、収集したり、あるいは皆さまが提供したりする場合があります。皆さまは、かかるフィードバックがHubSpotの財産と見なされることを認識し、これに同意するものとします。
1.4 解除。当社は、皆さまに通知することで、オプションのプログラムを随時終了できるものとします。オプションのプログラムの終了時には、本特則は適用されなくなり、HubSpot Solutions Partnerプログラム契約(以下「HSPPA」)が優先されます。
1.5 契約の可分性。本特則において別途修正される場合を除き、契約本体の全ての規定は引き続き効力を有します。本特則の1つまたは複数の規定が、適用法の下で執行不能と判断された場合、当該規定は本特則から除外されます。その場合でも、本特則の残りの部分は、当該規定が除外されたものと見なして解釈され、その条件に従って執行可能となります。
2. オプションのプログラム詳細
2.1 APAC Upmarket Referralパイロット - 下半期。
2025年1月1日から2025年6月30日までの期間(以下「パイロット期間」)、HubSpotはAPAC新興市場*(以下「パイロット地域」)におけるパートナーの収益性向上を目的として、パイロット地域でPartner Assisted(旧DIFM)取引の対象資格のMRR基準値を1,000米ドル以上に引き下げる6か月間のパイロットプログラム(以下「APAC Upmarket Referralパイロット」)を開始します。第2期の期間は2025年7月1日に開始し、2025年12月31日午前11時59分(東部標準時)に終了します(以下「下半期パイロット期間」)。
パイロット地域に所在する、または同地域で販売やサービス提供を行うHubSpot Solutions Partnerの皆さまは、以下の第1条に定める資格要件を満たす場合、皆さまはAPAC Upmarket Referralパイロットに自動的に登録され、本特則が皆さまのHubSpot Solutions Partnerプログラムへの継続的な参加に適用されます。パートナープログラムでの活動を継続すること、またはHubSpot製品を販売することにより、皆さまは本特則に同意したものと見なされます。パイロット地域において、かつ本APAC Upmarket Referralパイロットの目的および期間(下半期パイロット期間など)に限り、販売に関する規則に定めるHubSpot Upmarket Referralプログラムの条項は、本特則の「Upmarket Referralプログラムの対象となるパートナーの資格要件」および「Upmarket Referralプログラムの対象となる取引の条件」に定める以下の規定に置き換えられます。
以下の資格要件を満たすPartner Assisted取引が成約した場合、皆さまは当該販売に費やした時間と専門知識への対価として、最大12か月間、その取引のレベニューシェア**(20%)と販売によるMRRクレジットを得ることができます。
2.1.1 Upmarket Referralプログラムの対象となるパートナーの資格要件。
(i)これはオプションのプログラムであり、適正な状態にあるPlatinum、Diamond、EliteティアのSolutions Partnerのみを対象としています。
(ii)取引先は、パイロット地域に主な会社住所を有する顧客である必要があります。
2.1.2 Upmarket Referralプログラムの対象となる取引の条件。
(i)取引の成約に先立ち、グローススペシャリスト(GS)がEメールでパートナーにリファラルを提供し、HubSpotの社内CRMにUpmarket Referralプログラムの取引である旨が記録されている必要があります。
(ii)HubSpotの新規または既存顧客である(HubSpotインストールベースへのアップセルとクロスセルを含む)
(iii)ProfessionalまたはEnterpriseエディションの契約である
(iv)MRRが1,000米ドル以上のPartner Assisted(旧DIFM)取引であること
(v)下半期パイロット期間の前半(2025年7月1日から2025年9月30日午前11時59分(東部標準時)までに成約した共有案件 - HubSpotの絶対的裁量により決定):本特則の「Upmarket Referralプログラムの対象となるパートナーの資格要件」条項の対象となるパートナーで、パイロット地域内で販売し、「第2四半期APAC新興市場コミッションパイロットの資格要件」を確定するEメールを受領した場合は、2025年9月30日まで対象資格があると見なされ続けます。(vi)下半期パイロット期間の後半(2025年10月1日から2025年12月31日午前11時59分(東部標準時)までに成約した共有案件 - HubSpotの絶対的裁量により決定):本特則の「Upmarket Referralプログラムの対象となるパートナーの資格要件」条項の対象となるパートナーで、パイロット地域内で販売し、2025年7月1日から2025年9月30日の間にパイロット地域*で最低3,250米ドルのPartner Sourced取引(旧パートナーコラボレーション)を成約し(HubSpotが満足する範囲内)、本特則およびHSPPAに沿って2025年10月1日から2025年12月31日の間に成約した1,000米ドルの基準値を満たすPartner Assisted取引についてコミッションを受け取る資格があります。
(vii)成約の時点で、パートナーサービスの購入が完了したことを示す顧客署名済みの関与証明(POI)の提出が必要です。これにより、パートナーの取引への関与および顧客へのサービス提供義務が証明されます。
(viii)レベニューシェアは毎月発生し、四半期ごとに支払われます。対象となる契約において顧客がHubSpotへの支払いを継続し、パートナーがHubSpot Solutions Partnerプログラム契約に基づくSolutions Partnerとしての全ての義務を果たす適正なパートナーであり続ける限り、レベニューシェアは12か月にわたって支払われます。
(ix)このオプションのプログラムにおいて対象となる契約とは、HubSpotの新規顧客または既存顧客、あるいはその代理によって結ばれた、ProfessionalまたはEnterpriseエディションの契約を指します。また、契約のMRRは1,000米ドル以上である必要があります。
*APAC新興市場はインド、東南アジア、北アジアを指します。対象国:バングラデシュ、ブルネイ、カンボジア、香港、インドネシア、ラオス、マレーシア、モルディブ、ミャンマー(ビルマ)、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリランカ、シンガポール、タイ、東ティモール、ベトナム、中国/台湾、韓国、モンゴル、インド
**このオプションのプログラムにおけるレベニューシェアとは、パートナーが取引に関与した契約において、その契約が契約開始から12か月にわたって有効である限り、最初の12か月間にHubSpotに支払われる純収益の20%相当額を意味します。レベニューシェアは、成約前の営業プロセスにおいてパートナーに果たしていただく役割に対して進呈されるものであり、成約後にパートナーが継続して顧客に関与していることに依拠するものではありません。なお、条件を満たしているパートナーであっても、このオプションのプログラムの対象として紹介を受けられない場合もありますので、ご了承ください。
3. ベータに関する詳細
3.1 取引ベースモデル(ベータ)
2025年10月1日(以下「DBMベータ発効日」)より、HubSpotは、元の販売を行ったパートナーにかかわらず、獲得したMRRに基づきパートナーに報酬を提供するベータプログラムを実施します。新しいモデルにおいては、グローバル展開を検討する前に、理解を深め、改善するためのテストを実施することが重要です。本ベータプログラムの成功には、皆さまからのフィードバックが不可欠です。まず、https://www.hubspot.jp/solutions-partner-resource-center/sales-rules/dbm-betaに掲載されているDBMベータにおける販売に関する規則(以下「DBMベータ規則」)をご確認ください。DBMベータ規則は、参照により本特則の一部を構成し、取引ベースモデルプログラムに関する詳細を補足しています。
DBMベータ地域に所在する、またはDBMベータ地域に会社住所を有する顧客または正当な見込み客に対して販売やサービス提供を行うHubSpot Solutions Partnerの皆さまは、当該顧客または正当な見込み客に関して自動的に取引ベースモデル(ベータ)に登録されます。HubSpot Solutions Partnerプログラムでの活動を継続すること、またはDBMベータ地域でHubSpot製品を販売することにより、皆さまは以下に定める条項に同意したものと見なされ、この同意はHubSpot Solutions Partnerプログラムへの継続的な参加の条件となります。
3.2 取引ベースモデル(ベータ)プログラムの概要
取引ベースモデル(ベータ)プログラム(以下「DBMベータ」)は、HubSpotが定めるオーストラリアおよびニュージーランド地域、LATAM地域‡、DACH地域(以下「DBMベータ地域」または「ANZ、LATAM、DACH」)において、当社のサブスクリプションサービスの元の販売を行ったパートナーにかかわらず、獲得したMRRに基づきパートナーに報酬を支払う新しいベータプログラムです。本取引ベースモデル(ベータ)特則(以下「DBM特則」)は、HubSpot Solutions Partnerとして皆さまのDBMベータへの参加を規定するものであり、https://legal.hubspot.com/jp/solutions-partner-program-agreementに掲載されているHubSpot Solutions Partnerプログラム契約(以下「契約本体」)を補完するものです。本特則で別段の定義がなされていない用語は、契約本体に規定される意味を持つものとします。
3.3 アップセル
アップセルとは、HSPPAおよびDBMベータ規則に従い(各事例ごとに当社の裁量により決定されるものとします)、パートナーまたはプロバイダーが、もともと当該パートナーから購入した既存顧客、他のパートナーから購入した既存顧客、またはHubSpotから製品を直接購入した既存顧客に対してアップセルを行う場合に、レベニューシェアと販売によるMRRクレジットを獲得する資格を有する取引を指します(以下、総称して「アップセル」)。アップセルに関しては以下の点にご注意ください。
3.3.1 ネットアップセル:パートナーは、DBMベータ規則に従い、いずれの製品ラインのアップセルについても、MRRの純額に基づいてレベニューシェアを受け取ります。
3.3.2 ダウングレード:製品ラインのMRRがダウングレードされた場合、同一の製品ラインを対象に販売を行う全てのパートナーのレベニューシェアは、比例配分で(当該製品ラインにおいて販売したMRRと同じ割合で)減額されます。
3.3.3 エディションレベル:エディションレベル(StarterからProfessionalまたはEnterpriseへの移行)では、アップセルの「純」取引額に基づいて、アップセルを行ったパートナーにレベニューシェアが付与されます。
3.3.4 レガシー:パートナーは、当社の従来のコミッションポリシーに従い、四半期ごとに継続的に顧客を管理している限り、旧バージョンの製品ラインについて引き続き従来のレベニューシェアを受け取ります。これらの製品ラインは、他のパートナーによるアップセルの対象となります(ただし、当該顧客アカウントについて、他のパートナーはライフタイムコミッションを受け取ることはできません)。既存取引の顧客を管理し、当該アカウントについてライフタイムコミッションを受け取っている元のパートナーが当該アカウントをアップセルした場合、従来のレベニューシェアは継続されますが、その支払いはアップグレードの「純」取引額に基づきます(現在受け取っている従来のレベニューシェアに加算されます)。
3.3.5 過去の取引。DBM特則に定めるDBMベータ発効日以前に行われた製品ラインのアップセル取引は、適格取引とはみなされません(すなわち、レベニューシェアの対象外となります)。
3.4 契約本体の修正条項。DBMベータにおいて、HSPPAは以下のとおり修正されます。
3.4.1 「取引の適格性要件」条項の第1文は削除され、下記の内容に完全に置き換えられます。
「適格取引のレベニューシェアを受け取る資格を得るためには、当該取引が以下のいずれかに該当する必要があります。
(i)有効な共有取引であること、または
(ii)貴社が直近に成約した共有取引を有する製品ラインにおけるタッチレス購入であること。ただし、当該成約済み共有取引およびタッチレス購入は、当該製品ラインの最初の販売から12か月以内に発生し、かつDBMベータ規則に定める規定に従うものとします。」
3.4.2 「取引の適格性要件」条項から下記の文が削除されます。
「エンドユーザーに追加のコアシートを初めて販売したパートナーでない場合、そのエンドユーザーへの追加のコアシートのクロスセル取引またはアップセル取引に基づいてHubSpotからレベニューシェアおよびその他の対価を受け取ることはできません。」
3.4.3 「プロスペクトエンゲージメントおよびエンドユーザーとの関与」条項から下記の文が削除されます。
「皆さまはクロスセルの取引のためにエンドユーザーに代わって製品を購入し、エンドユーザーの契約上の義務を引き受けることはできないため、上記の(ii)は、結果として発生した取引がクロスセルの取引である場合は対象外となります。」
前記は、下記の内容に完全に置き換えられます。
「皆さまはクロスセルまたはアップセルの取引のためにエンドユーザーに代わって製品を購入し、エンドユーザーの契約上の義務を引き受けることはできないため、上記の(ii)は、結果として発生した取引がクロスセルまたはアップセルの取引である場合は対象外となります(エンドユーザーのサブスクリプションにおける全てのHubSpot製品について、単にクロスセルまたはアップセルに限らず、エンドユーザーに代わって契約する必要があります)。」
3.4.4 「定義」条項に以下の項が追加されます。
「タッチレスクレジット」とは、タッチレス購入の取引に関連するレベニューシェアを意味します。
「タッチレス購入」とは、パートナーの関与なしに、顧客がHubSpotから直接HubSpotサブスクリプションサービスを購入することを意味します。
3.5 更新
当社はDBM特則の一部または全部を改定および変更する場合があります。その場合、当社は改定後の条件をhttps://legal.hubspot.com/jp/solutions-partner-program-agreementに掲載し、当社の合理的な裁量により、重要な改定についてお客さまに通知するものとします。改訂版のDBM特則は、掲載された時点で発効し、拘束力が生じるものとします。DBM特則を定期的にご確認いただくことをお勧めいたします。
3.6. DBM特則の終了。
当社は、お客さまに通知することで、DBM特則を随時終了できるものとします。DBM特則の終了時には、DBM特則は適用されなくなり、契約本体(https://www.hubspot.jp/solutions-partner-resource-center/sales-rules/dbm-betaに掲載されている標準の販売に関する規則を含む)が優先されます。
3.7. 条項の存続。
DBM特則において別途修正される場合を除き、契約本体の全ての規定は引き続き効力を有します。
3.8. 契約の可分性
DBM特則の1つまたは複数の規定が、適用法の下で執行不能と判断された場合、DBM特則は本特則から除外されます。その場合でも、DBM特則の残りの部分は、当該規定が除外されたものと見なして解釈され、その条件に従って執行可能となります。
3.9. フィードバック
DBMベータへの参加の一環として、当社はベータ、当社の製品、またはサービスの機能に関する書面および口頭での提案、フィードバック、コメント(以下、総称して「フィードバック」)を皆さまに求めたり、収集したり、あるいは皆さまが提供したりする場合があります。皆さまは、かかるフィードバックがHubSpotの財産と見なされることを認識し、これに同意するものとします。
‡ラテンアメリカ:カリブ海一帯および南北アメリカ(カナダと米国を除く)の全ての国と地域